top of page
検索


【レポ】平塚八幡宮 例大祭 演奏の奉納
こんにちは。 毎日暑いですね、津上弘道です。 先日8月15日に、平塚八幡宮さんの例大祭に参加しました。 午前は個人的に例祭で傘持ちのお役を。 午後は主催している尺八ワークショップ・グループレッスンの皆さんと、御神輿との行列に参加しました。...
津上弘道 Koudou Tsugami
2023年8月19日読了時間: 3分
閲覧数:67回
0件のコメント

【ご報告】第二回 たけくらべずの会🎋
イベント「第二回たけくらべずの会」のご報告記事です。
5月13日、小金井の臨済宗 三光院さんにて。
津上弘道 Koudou Tsugami
2023年5月20日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント


【御礼】第六回 お座敷で三曲 in kashiwa
こんにちは。 昨日、「第六回 お座敷で三曲 in Asakusa」を開催させていただきました。 ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。 今回は特に同年代の方にお運びいただき、質問も沢山していただき楽しいお時間でした。 ◯第六回 お座敷で三曲 演奏曲...
津上弘道 Koudou Tsugami
2022年10月9日読了時間: 2分
閲覧数:104回
0件のコメント


タンキン×ホウガク #平櫛田中邸によせて
上野桜木の平櫛田中邸にて、自主企画します! 「タンキン×ホウガク # 平櫛田中邸によせて」と題して、 鍛金作家の今井貴絵さんと共同企画を催します! 演奏会は11月3日(木)と11月6日(土)の16時より! 同年代の邦楽演奏家をお呼びして、箏曲「秋風の曲」「秋の言の葉」、琴古...
津上弘道 Koudou Tsugami
2022年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


小泉文夫先生のラジオ
上手にしゃべることは本当に難しいことですが、いい語りにはそれだけで力がある。それは音楽にもつながっている。
津上弘道 Koudou Tsugami
2020年7月7日読了時間: 5分
閲覧数:138回
0件のコメント


Eat the Worldと完全五度
最近Amazon prime で料理番組を色々みてみたりしてるんですが、そのひとつ "Eat the World" で「素材に敬意を払う」というのがいろいろな料理人の口からでてきました。 もちろんそれは生産者から素材を仕入れる料理人にとって素材自体は作り出せないもので、それ...
津上弘道 Koudou Tsugami
2020年5月18日読了時間: 4分
閲覧数:60回
0件のコメント


ある肌触り——音楽と身体性
音楽は身体性という制約の打ち止めを通じて、それを作った人の輪郭を映し出す
津上弘道 Koudou Tsugami
2020年4月11日読了時間: 10分
閲覧数:146回
0件のコメント
bottom of page